createLaunchConfiguration

Prev Next

概要

Launch Configurationは、Auto Scalingがクラウドサーバインスタンスを作成してサービスに投入するために使用されるテンプレート(template)です。このテンプレートは、Auto Scalingがサーバインスタンスを作成するためのすべての情報を持ちます。Launch Configuration属性は、一度作成されたら変更できません。

リクエスト

リクエストパラメータ

パラメータ名 必須の有無 タイプ 制限事項 説明
launchConfigurationName No String 最小: 1
最大: 255
ローンチ設定の名前で識別子として機能する
デフォルト: NAVERクラウドプラットフォームが自動で割り当て
serverImageProductCode Conditional String 最小: 1
最大: 20
- サーバイメージにインストールされているソフトウェア(OSを含む)の商品コード
serverImageProductCode(ソフトウェア商品コード)
memberServerImageNo(会員サーバイメージ番号)
2つの値のうち1つだけ指定すること
serverProductCode No String 最小: 1
最大: 20
サーバハードウェア specに関連するサーバ商品コード
デフォルト: 最小スペックで作成されます。
memberServerImageNo Conditional String - - 会員が直接作成したマイサーバのイメージ番号
serverImageProductCode(ソフトウェア商品コード)
memberServerImageNo(会員サーバイメージ番号)
2つの値のうち1つだけ指定すること
accessControlGroupConfigurationNoList No List 重複不可 Access Control Group(ACG)設定番号に値を指定しない場合は、デフォルトの Access Control Group(ACG)が指定される
loginKeyName No String 最小: 3
最大: 30
- ログインキーの名前
指定しないと、ユーザーが最近作成したログインキー名が指定される
デフォルト: 最近作成したログインキー名を使用
userData No String 最小: 1
最大: 21847
ユーザーデータとして BASE64 encoding文字列のみ使用可能
サーバインスタンスの最初の起動時、BASE64 encodingされた文字列を decodingして平文になった文字列で構成されたスクリプトファイルが実行される
ユーザーデータ(userData)と初期化スクリプト番号(initScriptNo)の2つのパラメータを一緒に渡すと、作成エラー処理される
initScriptNo No String - 初期化スクリプト番号
サーバの最初の起動時、ユーザーが設定した初期化スクリプトを実行
初期化スクリプトの初期化スクリプト番号をパラメータで伝達
ユーザーデータ(userData)と初期化スクリプト番号(initScriptNo)の2つのパラメータを一緒に渡すと、作成エラー処理される
initScriptNoは getInitScriptListアクションを通じて取得可能
regionNo No String 入力可能な状態は getRegionListアクションを通じて取得可能
responseFormatType No String - レスポンス結果の形式タイプ
オプション: xml | json
デフォルト: xml

レスポンス

レスポンスボディ

リクエスト例

{AUTOSCALILNG_API_URL}/createLaunchConfiguration
?launchConfigurationName=lc-0228
&serverImageProductCode=SPSW0LINUX000009

レスポンス例

<createLaunchConfigurationResponse>
   <requestId>19fff23d-d5cd-49fd-8a0a-986ae02bf660</requestId>
   <returnCode>0</returnCode>
   <returnMessage>success</returnMessage>
   <totalRows>1</totalRows>
   <launchConfigurationList>
      <launchConfiguration>
         <launchConfigurationName>lc-0228</launchConfigurationName>
         <launchConfigurationNo>***013</launchConfigurationNo>
         <serverImageProductCode>SPSW0LINUX000009</serverImageProductCode>
         <serverProductCode>SPSVRSTAND000043</serverProductCode>
         <memberServerImageNo />
         <loginKeyName>hkey-0217</loginKeyName>
         <createDate>2014-02-28T17:11:36+0900</createDate>
         <userData />
         <initScriptNo />
      </launchConfiguration>
   </launchConfigurationList>
</createLaunchConfigurationResponse>