getServerInstanceList

Prev Next

サーバインスタンス(VM)リストを照会します。ページング処理が可能で、レスポンスフィールドのうち userDataはサーバインスタンスの詳細照会時のみ提供されます。

リクエスト

リクエストパラメータ

パラメータ名 必須の有無 タイプ 制限事項 説明
serverInstanceNoList.N No List<String> - 照会対象のサーバインスタンス番号リスト
serverInstanceNoは getServerInstanceListアクションを通じて取得可能
例) serverInstanceNoList.1=937507&serverInstanceNoList.2=1021003
searchFilterName No String - 検索時に適用するフィルタ名
サーバ名とアイピー(ipアドレス)で絞り込み検索可能
アイピー(ipアドレス)の場合、プライベート IPアドレス、グローバル IPアドレスとも検索可能
オプション: serverName (サーバ名) | ip (IPアドレス) [大文字小文字を区別しない]
searchFilterNameは、以下の searchFilterValueと mappingして使用
例: searchFilterName=ip&searchFilterValue=10.41.3.81
例) searchFilterName=serverName&searchFilterValue=monkeys
searchFilterValue No String - 検索時に適用するフィルタの値
上記の searchFilterName値と mappingする値を入力
pageNo No Integer 最小: 0, 最大: 2147483647 - ページングされた結果のページ番号
結果値は pageNoを利用してページング処理できる
pageSize No Integer 最小: 0, 最大: 2147483647 - ページング時に表示する各ページサイズ
結果値は pageSizeを利用してページング処理できる
serverInstanceStatusCode No String 最小: 0, 最大: 5 - サーバインスタンスの状態コード
照会対象サーバインスタンスの状態コード別サーバリスト
serverInstanceStatusCode getServerInstanceListアクションを通じて取得
入力可能な状態は、サーバインスタンスデータタイプ(ServerInstance)のサーバインスタンス状態(serverInstanceStatus)を参照
例) serverInstanceStatusCode=NSTOP
regionNo No String - リージョン番号
サーバリスト照会対象のリージョン(Region)を決める
regionNoは getRegionListアクションを通じて取得可能
zoneNo No String - ZONE番号
サーバリスト照会対象のゾーン(zone)を決める
zoneNoは getZoneListアクションを通じて取得可能
デフォルト: そのリージョンの最初のゾーン(zone)を選択
baseBlockStorageDiskTypeCode No String 最小: 1, 最大: 5 - サーバディスクタイプ区分コード
オプション: NET (NETWORK DISK)
baseBlockStorageDiskDetailTypeCode No String 最小: 1, 最大: 5 - サーバディスク詳細タイプ区分コード
オプション: HDD | SSD
sortedBy No String - ソート対象
サーバ名とサーバインスタンス番号でソート
オプション: serverName (サーバ名) | serverInstanceNo (サーバインスタンス番号) [大文字小文字を区別しない]
デフォルト: serverInstanceNo
sortedByは、以下の sortingOrderと mappingして使用
例: sortedBy=serverName&sortingOrder=ascending
例) sortedBy=serverInstanceNo&sortingOrder=descending
sortingOrder No String - ソート順序
上記で設定した sortedByの昇順/降順ソート設定
ascending (昇順) | descending (降順) [大文字小文字を区別しない]
デフォルト: ascending
serverInstanceTypeCodeList.N No List<String> - 照会対象のサーバインスタンス区分コードリスト
入力可能な状態は、サーバインスタンスデータタイプ(ServerInstance)のサーバインスタンスタイプ(serverInstanceType)を参照
オプション: MICRO (Micro) | COMPT (Compact) | STAND(Standard) | HIMEM(High Memory) | GPU(GPU) | VDS (Virtual Dedicated Server)
tagKeyList.N No List<String> - 照会対象インスタンスのタグキー
インスタンスのタグキーを使用してインスタンスを照会できる
Instanceの TagKeyは getInstanceTagListアクションを通じて取得可能
例) instanceTagList.1.tagKey=tag1
tagKeyValue.N No List<String> - 照会対象インスタンスのタグ値
インスタンスのタグ値を使用してインスタンスを照会できる
Instanceの TagValueは getInstanceTagListアクションを通じて取得可能
例) instanceTagList.1.tagValue=dolphins
responseFormatType No String - レスポンス結果の形式タイプ
オプション: xml | json
デフォルト: xml

レスポンス

レスポンスボディ

リクエスト例

GET {SERVER_API_URL}/getServerInstanceList
?serverInstanceStatusCode=RUN
&searchFilterName=ip
&searchFilterValue=106.10.46.237

レスポンス例

<getServerInstanceListResponse>
  <requestId>0cf1cb98-6fdb-4064-804d-c1a14f903d9b</requestId>
  <returnCode>0</returnCode>
  <returnMessage>success</returnMessage>
  <totalRows>1</totalRows>
  <serverInstanceList>
    <serverInstance>
      <serverInstanceNo>1081368</serverInstanceNo>
      <serverName>s1673fa87a9b</serverName>
      <serverDescription></serverDescription>
      <cpuCount>1</cpuCount>
      <memorySize>1073741824</memorySize>
      <baseBlockStorageSize>53687091200</baseBlockStorageSize>
      <platformType>
        <code>LNX32</code>
        <codeName>Linux 32 Bit</codeName>
      </platformType>
      <loginKeyName>juhoon-kim</loginKeyName>
      <isFeeChargingMonitoring>false</isFeeChargingMonitoring>
      <publicIp></publicIp>
      <privateIp>10.41.19.248</privateIp>
      <serverImageName>centos-6.3-32</serverImageName>
      <serverInstanceStatus>
        <code>NSTOP</code>
        <codeName>Server normal stopped state</codeName>
      </serverInstanceStatus>
      <serverInstanceOperation>
        <code>NULL</code>
        <codeName>Server NULL OP</codeName>
      </serverInstanceOperation>
      <serverInstanceStatusName>stopped</serverInstanceStatusName>
      <createDate>2018-11-23T17:21:05+0900</createDate>
      <uptime>2018-11-23T17:36:40+0900</uptime>
      <serverImageProductCode>SPSW0LINUX000032</serverImageProductCode>
      <serverProductCode>SPSVRSTAND000056</serverProductCode>
      <isProtectServerTermination>false</isProtectServerTermination>
      <portForwardingPublicIp>106.10.51.90</portForwardingPublicIp>
      <zone>
        <zoneNo>3</zoneNo>
        <zoneName>KR-2</zoneName>
        <zoneCode>KR-2</zoneCode>
        <zoneDescription>坪村ゾーン</zoneDescription>
        <regionNo>1</regionNo>
      </zone>
      <region>
        <regionNo>1</regionNo>
        <regionCode>KR</regionCode>
        <regionName>Korea</regionName>
      </region>
      <baseBlockStorageDiskType>
        <code>NET</code>
        <codeName>Network Storage</codeName>
      </baseBlockStorageDiskType>
      <baseBlockStorageDiskDetailType>
        <code>HDD</code>
        <codeName>HDD</codeName>
      </baseBlockStorageDiskDetailType>
      <serverInstanceType>
        <code>MICRO</code>
        <codeName>Micro Server</codeName>
      </serverInstanceType>
      <userData></userData>
      <initScriptNo></initScriptNo>
      <accessControlGroupList>
        <accessControlGroup>
          <accessControlGroupConfigurationNo>39995</accessControlGroupConfigurationNo>
          <accessControlGroupName>ncloud-default-acg</accessControlGroupName>
          <accessControlGroupDescription>Default AccessControlGroup</accessControlGroupDescription>
          <isDefault>true</isDefault>
          <createDate>2018-04-09T11:12:54+0900</createDate>
        </accessControlGroup>
      </accessControlGroupList>
      <instanceTagList/>
    </serverInstance>
  </serverInstanceList>
</getServerInstanceListResponse>