putScalingPolicy

Prev Next

VPC環境で利用できます。

Auto Scaling Groupの Scalingポリシーを作成したり変更したりします。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URI
GET | POST /vautoscaling/v2/putScalingPolicy
参考

ガイドは GETメソッドを基準に説明します。POSTメソッドの呼び出しテストは、NAVERクラウドプラットフォームコンソールの API Gatewayサービスの Swaggerで行えます。

リクエストヘッダ

Auto Scaling APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Auto Scalingのリクエストヘッダをご参照ください。

リクエストクエリパラメータ

リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
regionCode String Optional リージョンコード
  • getRegionListを参照
    • 照会結果の最初のリージョン(デフォルト)
autoScalingGroupNo String Required Auto Scaling Group番号
policyNo String Conditional ポリシー番号
  • getAutoScalingPolicyListを参照
  • ポリシー作成時、入力しない
  • ポリシー変更時、policyNopolicyNameのうち、いずれか1つは必ず入力
policyName String Conditional ポリシー名
  • 新しい名前を入力するとポリシーを作成
    • 英字の小文字、数字、記号の「-」を使用して1~255文字以内で入力
    • 文字列の先頭文字は英字の小文字、末尾文字は英字の小文字または数字のみ使用
  • 既存の名前を入力するとポリシーを変更
  • ポリシー作成時、必ず入力
  • ポリシー変更時、policyNopolicyNameのうち、いずれか1つは必ず入力
adjustmentTypeCode String Required 調整タイプコード
scalingAdjustment Integer Required 調整値
  • 調整タイプに応じて指定
    • CHANG: -2147483648以上
    • PRCNT: -100以上
    • EXACT: 0以上
  • 最大2147483647まで入力可能
  • CHANG/PRCNTの場合、負の数を入力すると減少
minAdjustmentStep Integer Optional 最小調整幅
  • 1~2147483647
  • 最小調整幅の分だけサーバインスタンス数を変更
  • adjustmentTypeCodePRCNTの場合にのみ有効
coolDown Integer Optional クールダウン(秒)
  • 0~2147483647 (デフォルト: 300)
  • Scaling後にサーバを準備するためのモニタリング待機時間
responseFormatType String Optional レスポンスデータの形式
  • xml(デフォルト) | json

リクエスト例

リクエストのサンプルコードは次の通りです。

curl --location --request GET 'https://ncloud.apigw.ntruss.com/vautoscaling/v2/putScalingPolicy
?regionCode=KR
&autoScalingGroupNo=1***9
&policyName=pol1
&adjustmentTypeCode=CHANG
&scalingAdjustment=1
&responseFormatType=json' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'

レスポンス

レスポンス形式を説明します。

レスポンスボディ

レスポンスボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
putScalingPolicyResponse Object - レスポンス結果
putScalingPolicyResponse.requestId String - リクエスト ID
  • UUID形式
putScalingPolicyResponse.returnCode String - レスポンスコード
putScalingPolicyResponse.returnMessage String - レスポンスメッセージ

レスポンスステータスコード

Auto Scaling APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Auto Scalingのレスポンスステータスコードをご参照ください。

レスポンス例

レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

{
    "putScalingPolicyResponse": {
        "totalRows": 1,
        "scalingPolicyList": [
            {
                "autoScalingGroupNo": "1***9",
                "policyNo": "3426",
                "policyName": "pol1",
                "adjustmentType": {
                    "code": "CHANG",
                    "codeName": "容量変更値"
                },
                "scalingAdjustment": 1,
                "coolDown": 300
            }
        ],
        "requestId": "ab7a4a24-****-****-****-c8b9bdf91c40",
        "returnCode": "0",
        "returnMessage": "success"
    }
}