VPC環境で利用できます。
Launch Configurationを作成します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | POST | /vautoscaling/v2/createLaunchConfiguration |
参考
ガイドは GETメソッドを基準に説明します。POSTメソッドの呼び出しテストは、NAVERクラウドプラットフォームコンソールの API Gatewayサービスの Swaggerで行えます。
リクエストヘッダ
Auto Scaling APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Auto Scalingのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストクエリパラメータ
リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
regionCode |
String | Optional | リージョンコード
|
memberServerImageInstanceNo |
String | Conditional | サーバイメージインスタンス番号
|
serverImageNo |
String | Conditional | サーバイメージ番号
|
serverImageProductCode |
String | Conditional | サーバイメージ商品コード
|
serverSpecCode |
String | Conditional | サーバスペックコード
|
serverProductCode |
String | Conditional | サーバ商品コード
|
isEncryptedVolume |
Boolean | Optional | 基本ブロックストレージボリュームを暗号化するか
|
initScriptNo |
String | Optional | 初期化スクリプト番号
|
launchConfigurationName |
String | Optional | Launch Configuration名
|
loginKeyName |
String | Optional | 認証キー名
|
responseFormatType |
String | Optional | レスポンスデータの形式
|
参考
リクエストクエリパラメータの入力時、下記の内容をご確認ください。
- 新規サーバイメージでサーバを作成(Scale-out)する場合、サーバイメージのハイパーバイザタイプによって使用可能なフィールドは次のように異なります。
- KVM:
serverImageNo
とserverSpecCode
を使用 - XEN:
serverImageNo
とserverSpecCode
またはserverImageProductCode
とserverProductCode
を使用 - RHV:
serverImageNo
とserverSpecCode
またはserverImageProductCode
とserverProductCode
を使用
- KVM:
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://ncloud.apigw.ntruss.com/vautoscaling/v2/createLaunchConfiguration
?regionCode=KR
&serverImageNo=100614134
&serverProductCode=SVR.VSVR.CPU.C002.M004.G003
&launchConfigurationName=launchconfigtest
&responseFormatType=json' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
createLaunchConfigurationResponse |
Object | - | レスポンス結果 |
createLaunchConfigurationResponse.requestId |
String | - | リクエスト ID
|
createLaunchConfigurationResponse.returnCode |
String | - | レスポンスコード |
createLaunchConfigurationResponse.returnMessage |
String | - | レスポンスメッセージ |
レスポンスステータスコード
Auto Scaling APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Auto Scalingのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"createLaunchConfigurationResponse": {
"totalRows": 1,
"launchConfigurationList": [
{
"regionCode": "KR",
"launchConfigurationNo": "5994",
"launchConfigurationName": "launchconfigtest",
"serverImageProductCode": "SW.VSVR.OS.LNX64.UBNTU.SVR24.G003",
"serverProductCode": "SVR.VSVR.CPU.C002.M004.G003",
"loginKeyName": "ncp-loginkey",
"createDate": "2025-06-12T14:15:45+0900",
"launchConfigurationStatus": {
"code": "CREAT",
"codeName": "Created"
},
"initScriptNo": "",
"isEncryptedVolume": false,
"serverImageNo": "100614134",
"osInformation": "ubuntu-24.04",
"serverSpecNo": "1916",
"serverSpecCode": "ci2-g3",
"serverSpecDescription": "vCPU 2EA, Memory 4GB"
}
],
"requestId": "2d7f87e6-****-****-****-94b87f5f5500",
"returnCode": "0",
"returnMessage": "success"
}
}