VPC環境で利用できます。
Cloud DB for PostgreSQLインスタンスの DB Userを削除します。リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
| メソッド | URI |
|---|---|
| GET, POST | /deleteCloudPostgresqlUserList |
リクエストヘッダ
Cloud DB for PostgreSQL (VPC) APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Cloud DB for PostgreSQL (VPC)のリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストパラメータ
パラメータの説明は次の通りです。
| フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
|---|---|---|---|
regionCode |
String | Optional | リージョンコード
|
cloudPostgresqlInstanceNo |
String | Required | Cloud DB for PostgreSQLインスタンス番号 |
cloudPostgresqlUserList.N.name |
List<String> | Required | 削除対象の DB Userアカウント IDリスト
|
responseFormatType |
String | Optional | レスポンス結果の形式
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://ncloud.apigw.ntruss.com/vpostgresql/v2/deleteCloudPostgresqlUserList
?regionCode=KR
&cloudPostgresqlInstanceNo=****925
&cloudPostgresqlUserList.1.name=testuser'
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}'
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}'
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスステータスコード
NAVERクラウドプラットフォームでで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Ncloud APIのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
responseFormatType=jsonの場合
{
"deleteCloudPostgresqlUserListResponse": {
"requestId": "2b42077d-****-****-****-99b56b5b001a",
"returnCode": "0",
"returnMessage": "success"
}
}
responseFormatType=xml(デフォルト)の場合
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<deleteCloudPostgresqlUserListResponse>
<requestId>2b42077d-****-****-****-99b56b5b001a</requestId>
<returnCode>0</returnCode>
<returnMessage>success</returnMessage>
</deleteCloudPostgresqlUserListResponse>