Get Token Generator

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

トークンを発行できるトークンジェネレータを照会します。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URI
GET /keys/{keyTag}/token-generator

リクエストヘッダ

Key Management Service APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Key Management Serviceのリクエストヘッダでアカウント認証方式をご参照ください。

リクエストパスパラメータ

リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
keyTag String Required キータグ
  • キー名から派生したキーの固有 ID
  • Get Key Listを通じて確認
  • REST APIで暗号化または復号化をリクエストする際に使用
  • キータグは機密情報として扱われない

リクエスト例

リクエストのサンプルコードは次の通りです。

curl --location --request GET 'https://ocapi.ncloud.com/kms/v1/keys/a1b2c3d4e5f6g7h8i9j0k1l2m3n4o5p6q7r8s9t0u1v2w3x4y5z6/token-generator' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' 

レスポンス

レスポンス形式を説明します。

レスポンスボディ

レスポンスボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
code String - 成功したかどうか
data Object - レスポンス結果
data.tokenGeneratorId String - トークンジェネレータ ID
data.status String - トークンジェネレータの状態
  • ACTIVE | INACTIVE
    • ACTIVE: 有効化
    • INACTIVE: 無効化
data.enabledDate Long - トークンジェネレータが有効化した日時(ミリ秒)
  • Unix Timestamp形式
data.disabledDate Long - トークンジェネレータが無効化した日時(ミリ秒)
  • Unix Timestamp形式
data.issuedTokenCount Integer - 発行トークン数

レスポンスステータスコード

Key Management Service APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Key Management Serviceのレスポンスステータスコードをご参照ください。

レスポンス例

レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

  • トークンジェネレータの有効化時
{
    "code": "SUCCESS",
    "data": {
        "tokenGeneratorId": "a1b2c3d4e5f6g7h8i9j0k1l2m3n4o5p6q7r8s9t0u1v2w3x4y5z7",
        "status": "ACTIVE",
        "enabledDate": 1733708179000,
        "issuedTokenCount": 1
    }
}
  • トークンジェネレータの無効化時
{
    "code": "SUCCESS",
    "data": {
        "status": "INACTIVE",
        "disabledDate": 1733447855000
    }
}