VPC環境で利用できます。
Cloud Data Streaming Serviceクラスタとブローカーノードのモニタリングデータを照会します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
POST | /api/v1/monitoring/getCdssMonitoringData/{serviceGroupInstanceNo} (韓国リージョン) |
POST | /api/sgn-v1/monitoring/getCdssMonitoringData/{serviceGroupInstanceNo} (シンガポールリージョン) |
POST | /api/jpn-v1/monitoring/getCdssMonitoringData/{serviceGroupInstanceNo} (日本リージョン) |
リクエストヘッダ
Cloud Data Streaming Service APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Cloud Data Streaming Serviceのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストパスパラメータ
リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
serviceGroupInstanceNo |
Integer | Required | クラスタインスタンス番号
|
リクエストボディ
リクエストボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
timeStart |
Long | Required | 照会開始日時(ミリ秒)
|
timeEnd |
Long | Required | 照会終了日時(ミリ秒)
|
metric |
String | Required | Metricタイプ
|
computeInstanceNo |
String | Required | ノードのサーバインスタンス番号
|
interval |
String | Optional | 集計周期
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request POST 'https://clouddatastreamingservice.apigw.ntruss.com/api/v1/monitoring/getCdssMonitoringData/1009*****' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' \
--header 'Content-Type: application/json' \
--data '{
"timeStart": "1745280000000",
"timeEnd": "1745409600000",
"metric": "CLUSTER_ALL_METRICS",
"computeInstanceNo": "1009*****",
"interval": "Hour2"
}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
code |
Integer | - | レスポンスコード |
message |
String | - | レスポンスメッセージ |
result |
Object | - | レスポンス結果 |
result.data |
Array | - | モニタリングデータ |
requestId |
String | - | リクエスト ID
|
data
data
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
dps |
Array | - | 照会結果
|
aggregation |
String | - | 集計関数 |
dimensions |
Object | - | Dimension情報 |
dimensions.instanceNo |
String | - | ノードのサーバインスタンス番号 |
interval |
String | - | 集計周期
|
metric |
String | - | Metricの名前 |
graphName |
String | - | グラフ名 |
productName |
String | - | 商品名 |
レスポンスステータスコード
Cloud Data Streaming Service APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Cloud Data Streaming Serviceのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"code": 0,
"message": "SUCCESS",
"result": {
"data": [
{
"dps": [
[
1745283600000,
1.0
],
[
1745290800000,
1.0
],
...
],
"aggregation": "AVG",
"dimensions": {
"instanceNo": "1009*****"
},
"interval": "Hour2",
"metric": "Topics Total",
"graphName": "Topics Total",
"productName": "Cloud Data Streaming Service(VPC)"
},
{
"dps": [
[
1745283600000,
150.0
],
[
1745290800000,
150.0
],
...
],
"aggregation": "AVG",
"dimensions": {
"instanceNo": "1009*****"
},
"interval": "Hour2",
"metric": "Partitions Total",
"graphName": "Partitions Total",
"productName": "Cloud Data Streaming Service(VPC)"
},
...
]
},
"requestId": "6d022354-****-****-****-1dbbaf7f427a"
}