Classic環境で利用できます。
Cloud Hadoopクラスタを削除します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | POST | /hadoop/v2/deleteCloudHadoopInstance |
参考
ガイドは GETメソッドを基準に説明します。POSTメソッドの呼び出しテストは、NAVERクラウドプラットフォームコンソールの API Gatewayサービスの Swaggerで行えます。
リクエストヘッダ
Cloud Hadoop APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Cloud Hadoopのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストクエリパラメータ
リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
cloudHadoopInstanceNo |
String | Required | クラスタインスタンス番号 |
responseFormatType |
String | Optional | レスポンスデータの形式
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://ncloud.apigw.ntruss.com/hadoop/v2/deleteCloudHadoopInstance?cloudHadoopInstanceNo=2776****&responseFormatType=json' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' \
--header 'x-ncp-apigw-api-key: {API Key}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
deleteCloudHadoopInstanceResponse |
Object | - | レスポンス結果 |
deleteCloudHadoopInstanceResponse.totalRows |
Integer | - | レスポンス結果数 |
deleteCloudHadoopInstanceResponse.cloudHadoopInstanceList |
Array | - | クラスタリスト |
deleteCloudHadoopInstanceResponse.requestId |
String | - | リクエスト ID
|
deleteCloudHadoopInstanceResponse.returnCode |
String | - | レスポンスコード |
deleteCloudHadoopInstanceResponse.returnMessage |
String | - | レスポンスメッセージ |
deleteCloudHadoopInstanceResponse.cloudHadoopInstanceList
deleteCloudHadoopInstanceResponse.cloudHadoopInstanceList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
cloudHadoopInstanceNo |
String | - | クラスタインスタンス番号 |
cloudHadoopClusterName |
String | - | クラスタ名 |
cloudHadoopImageProductCode |
String | - | クラスタイメージコード |
cloudHadoopClusterType |
Object | - | クラスタタイプ情報 |
cloudHadoopClusterType.code |
String | - | クラスタタイプコード
|
cloudHadoopClusterType.codeName |
String | - | クラスタタイプのコード名 |
masterNodeCpuCount |
Integer | - | マスターノードの CPU数 |
masterNodeCount |
Integer | - | マスターノード数 |
masterNodeMemorySize |
Integer | - | マスターノードのメモリ容量(Byte) |
workerNodeCpuCount |
Integer | - | ワーカーノードの CPU数 |
workerNodeCount |
Integer | - | ワーカーノード数 |
workerNodeMemorySize |
Integer | - | ワーカーノードのメモリ容量(Byte) |
edgeNodeCpuCount |
Integer | - | エッジノードの CPU数 |
edgeNodeCount |
Integer | - | エッジノード数 |
edgeNodeMemorySize |
Integer | - | エッジノードのメモリ容量(Byte) |
cloudHadoopInstanceStatusName |
String | - | クラスタ状態名
|
publicDnsName |
String | - | グローバルドメイン |
publicIp |
String | - | グローバル IPアドレス |
isHa |
Boolean | - | 高可用性をサポートするかどうか
|
zone |
Object | - | ゾーン情報 |
zone.zoneNo |
String | - | ゾーン番号 |
zone.zoneName |
String | - | ゾーン名 |
zone.zoneCode |
String | - | ゾーンコード |
zone.zoneDescription |
String | - | ゾーンの説明 |
zone.regionNo |
String | - | リージョン番号 |
region |
Object | - | リージョン情報 |
region.regionNo |
String | - | リージョン番号 |
region.regionCode |
String | - | リージョンコード |
region.regionName |
String | - | リージョン名 |
masterNodeServerName |
String | - | マスターノードサーバ名 |
createDate |
String | - | クラスタの作成日時
|
dataArchitecture |
String | - | データアーキテクチャ |
bucketName |
String | - | Object Storageバケット名 |
directConnectionAccount |
String | - | クラスタ直接アクセスアカウント |
loginKeyName |
String | - | 認証キー名 |
accessControlGroupList |
Array | - | ACGリスト |
accessControlGroupList
accessControlGroupList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
accessControlGroupConfigurationNo |
String | - | ACG ID |
accessControlGroupName |
String | - | ACG名 |
accessControlGroupDescription |
String | - | ACGに関するメモ |
isDefault |
Boolean | - | デフォルト ACGかどうか
|
createDate |
String | - | ACGの作成日時
|
レスポンスステータスコード
Cloud Hadoop APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Cloud Hadoopのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"deleteCloudHadoopInstanceResponse": {
"totalRows": 2,
"cloudHadoopInstanceList": [
{
"cloudHadoopInstanceNo": "2776****",
"cloudHadoopClusterName": "cluster000",
"cloudHadoopImageProductCode": "SPSWCHADPLINUX03",
"cloudHadoopClusterType": {
"code": "CHADP",
"codeName": "Core Hadoop"
},
"masterNodeCpuCount": 4,
"masterNodeCount": 2,
"masterNodeMemorySize": 8589934592,
"workerNodeCpuCount": 4,
"workerNodeCount": 4,
"workerNodeMemorySize": 34359738368,
"edgeNodeCpuCount": 4,
"edgeNodeCount": 1,
"edgeNodeMemorySize": 8589934592,
"cloudHadoopInstanceStatusName": "deleting",
"publicDnsName": "****.hadoop.ntruss.com",
"publicIp": "***.***.***.***",
"isHa": true,
"zone": {
"zoneNo": "3",
"zoneName": "KR-2",
"zoneCode": "KR-2",
"zoneDescription": "坪村ゾーン",
"regionNo": "1"
},
"region": {
"regionNo": "1",
"regionCode": "KR",
"regionName": "Korea"
},
"masterNodeServerName": "m-001-cluster000-hd",
"createDate": "2025-02-27T13:31:49+0900",
"dataArchitecture": "OBJST",
"bucketName": "nb002",
"directConnectionAccount": "sshuser",
"loginKeyName": "test-123",
"accessControlGroupList": [
{
"accessControlGroupConfigurationNo": "192****",
"accessControlGroupName": "cloud-hadoop-gj6sp",
"accessControlGroupDescription": "Group for Cloud Hadoop cluster cluster000 (automatically created)",
"isDefault": false,
"createDate": "2025-02-27T13:31:51+0900"
}
]
},
...
],
"requestId": "87312ddb-****-****-****-847236c2c7b4",
"returnCode": "0",
"returnMessage": "success"
}
}