VPC環境で利用できます。
カタログ内のスキャナーリストを照会します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | /api/v1/catalogs/{catalogId}/scanners |
リクエストヘッダ
Data Catalog APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Data Catalogのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストパスパラメータ
リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
catalogId |
Integer | Required | カタログ ID
|
リクエストクエリパラメータ
リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
pageNo |
Integer | Optional | ページ番号
|
pageSize |
Integer | Optional | ページの出力数
|
searchValue |
String | Optional | 検索キーワード
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://datacatalog.apigw.ntruss.com/api/v1/catalogs/4**/scanners?searchValue=%EB%8F%84%EC%84%9C%EA%B4%80' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
pageNo |
Integer | - | ページ番号 |
pageSize |
Integer | - | ページ表示数 |
totalCount |
Integer | - | レスポンス結果数 |
scannerResponseList |
Array | - | スキャナーリスト |
scannerResponseList
scannerResponseList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
scannerId |
Integer | - | スキャナー ID |
name |
String | - | スキャナー名 |
status |
String | - | スキャナーの状態
|
description |
String | - | スキャナーの説明
|
type |
String | - | ソースデータのタイプ |
location |
String | - | ソースデータのパス |
schedule |
String | - | スキャナー実行周期の cron表現式
|
scheduleType |
String | - | スキャナーの実行周期
|
opAddType |
String | - | スキーマ追加時の収集オプション
|
opDelType |
String | - | スキーマ削除時のオプション
|
includePattern |
String | - | スキャン対象に含めるパターン |
excludePattern |
String | - | スキャン対象から外すパターン
|
tablePrefixName |
String | - | 出力データの接頭辞
|
lastExecStartTime |
String | - | スキャナーの直近実行日時
|
lastExecElapsedTime |
Integer | - | スキャナーの直近実行時間(秒) |
lastResult |
String | - | スキャナーの直近の実行結果 |
isSchedulePaused |
Integer | - | 実行周期は一時停止されているか
|
catalogId |
Integer | - | カタログ ID |
connectionId |
Integer | - | コネクション ID |
databaseName |
String | - | 出力データのデータベース名 |
createTime |
String | - | スキャナーの作成日時
|
updateTime |
String | - | 更新日時
|
lastHistoryUuid |
String | - | 直近の実行履歴 UUID |
レスポンスステータスコード
Data Catalog APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Data Catalogのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"pageNo": 1,
"pageSize": 20,
"totalCount": 7,
"scannerResponseList": [
{
"scannerId": 9**,
"name": "s_mysql",
"status": "SCANNER_IDLE",
"description": "Scanner for my_DB",
"type": "CLOUD_DB_FOR_MYSQL",
"location": "tables",
"schedule": "0 4 * * *",
"scheduleType": "EVERY_DAY",
"opAddType": "UPDATE_TABLE",
"opDelType": "DEL_NO",
"includePattern": "req_avg_*",
"excludePattern": "sample/*.json",
"tablePrefixName": "out_",
"lastExecStartTime": "2025-03-18T17:15:58+0900",
"lastExecElapsedTime": 6,
"lastResult": "SUCCESS",
"isSchedulePaused": 0,
"catalogId": 4**,
"connectionId": 6**,
"databaseName": "default",
"createTime": "2025-03-18T14:36:29+0900",
"updateTime": "2025-03-19T11:21:06+0900",
"lastHistoryUuid": "********"
},
{
"scannerId": 9**,
"name": "employee_list",
"status": "SCANNER_IDLE",
"description": "employee list",
"type": "OBJECT_STORAGE",
"location": "s3a://datacatalog-c***-e******f/my_database/employeeList/",
"schedule": "0 2 1 * *",
"scheduleType": "EVERY_MONTH",
"opAddType": "ADD_NEW_COLUMNS_ONLY",
"opDelType": "DEL_NO",
"lastExecStartTime": "2025-03-18T09:40:41+0900",
"lastExecElapsedTime": 6,
"lastResult": "SUCCESS",
"isSchedulePaused": 0,
"catalogId": 4**,
"databaseName": "default",
"createTime": "2025-03-18T09:34:42+0900",
"updateTime": "2025-03-19T10:18:10+0900",
"lastHistoryUuid": "********"
},
...
]
}