VPC環境で利用できます。
トピックの詳細情報を照会します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | /api/v1/topics/{topicId} |
リクエストヘッダ
Data Stream APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Data Streamのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストパスパラメータ
リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
topicId |
String | Required | トピック ID
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://datastream.apigw.ntruss.com/api/v1/topics/mgNWA*****' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
topicId |
String | - | トピック ID |
topicName |
String | - | トピック名 |
description |
String | - | トピックの説明 |
partitions |
Number | - | トピックパーティション数 |
retentionMs |
Number | - | トピックパーティションメッセージの保存期間(ミリ秒) |
status |
String | - | トピックの状態
|
tcpEndpoint |
String | - | TCPエンドポイント |
createdDate |
String | - | トピック作成日時
|
updatedDate |
String | - | トピック更新日時
|
レスポンスステータスコード
Data Stream APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Data Streamのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"topicId": "mgNWA*****",
"topicName": "h4j6l-ds001",
"description": "Data Stream Topic",
"partitions": 3,
"retentionMs": 86400000,
"status": "CREATED",
"tcpEndpoint": "cluster-1.datastream.naverncp.com:30010",
"createdDate": "2025-05-22T10:25:19Z",
"updatedDate": "2025-05-22T14:14:41Z"
}