証明書の照会

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

プロビジョニングされた証明書の詳細情報を照会します。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URI
GET /api/v1/certificate/provisioning/{slotId}

リクエストヘッダ

Global Edge APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Global Edgeのリクエストヘッダをご参照ください。

リクエストパスパラメータ

リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
slotId Long Required 証明書スロット ID

リクエストクエリパラメータ

リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
pageNo Integer Optional ページ番号
  • 0~N (デフォルト: 1)
offset Integer Optional ページごとの項目数
  • 1~N (デフォルト: 15)

リクエスト例

リクエストのサンプルコードは次の通りです。

curl --location --request GET 'https://edge.apigw.ntruss.com/api/v1/certificate/provisioning/68' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'

レスポンス

レスポンス形式を説明します。

レスポンスボディ

レスポンスボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
slotId Long - 証明書スロット ID
certificates Array - 証明書情報: Certificate
linkedEdges Object - リンクされたエッジリスト
linkedEdges.content Array - エッジ情報: LinkedEdge
linkedEdges.pageable Object - ページング情報
linkedEdges.pageable.pageNo Integer - ページ番号
linkedEdges.pageable.offset Integer - ページごとの項目数
linkedEdges.pageable.totalCount Integer - リンクされたエッジ数

Certificate

Certificateの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
itemId Long - 証明書固有番号
  • プロビジョニング時に自動的に付与されるシリアル番号
serviceRegion String - 証明書の適用範囲
  • KR_JP | GLOBAL
    • KR_JP: 韓国、日本
    • GLOBAL: グローバル
cmCertificateName String - 証明書名
commonName String - ドメイン名
sanDomains Array - 追加ドメインリスト
  • 証明書の SAN(Subject Alternative Name)に登録されている追加ドメイン
serialNumber String - シリアル番号
expirationDate String - 有効期限
  • ISO 8601形式(UTCを使用)

LinkedEdge

LinkedEdgeの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
profileName String - プロファイル名
edgeName String - エッジ名
serviceDomain String - サービスドメイン名
edgeStatus String - エッジの状態
  • PUBLISHING | RUNNING | STOPPING | STOPPED | ACTIVATING | DELETING | DELETED
    • PUBLISHING: デプロイ中
    • RUNNING: 運用中
    • STOPPING: 停止中
    • STOPPED: 停止
    • ACTIVATING: 再起動中
    • DELETING: 削除中
    • DELETED: 削除
modificationDate String - 最終変更日時
  • ISO 8601形式(UTCを使用)

レスポンスステータスコード

Global Edge APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Global Edgeのレスポンスステータスコードをご参照ください。

レスポンス例

レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

{
  "code": "0000",
  "message": "Success",
  "result": {
    "slotId": 68,
    "certificates": [
      {
        "itemId": 130,
        "serviceRegion": "KR_JP",
        "cmCertificateName": "cert*******l",
        "commonName": "h************.kr",
        "sanDomains": [],
        "serialNumber": "98:72:ff:**:**:**:**:**:**:**:**:**:**:**:36:03",
        "expirationDate": "2025-11-05T23:59:59Z"
      }
    ],
    "linkedEdges": {
      "content": [
        {
          "profileName": "testpro",
          "edgeName": "e102",
          "serviceDomain": "h************.kr",
          "edgeStatus": "PUBLISHING",
          "modificationDate": "2025-08-07T04:21:06.965Z"
        }
      ],
      "pageable": {
        "pageNo": 1,
        "offset": 15,
        "totalCount": 1
      }
    }
  }
}