VPC環境で利用できます。
Boxリストを照会します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | /api/v1/box/get-box-list |
リクエストヘッダ
Datafence APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Datafenceのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストクエリパラメータ
リクエストクエリパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
fenceId |
Integer | Required | Datafence番号 |
page |
Integer | Optional | ページ番号
|
size |
Integer | Optional | ページごとの項目数
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://datafence.apigw.ntruss.com/api/v1/box/get-box-list?fenceId=26&page=1&size=10' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
totalCount |
Integer | - | レスポンス結果数 |
content |
Array | - | Boxリスト |
content
content
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
boxId |
Integer | - | Box番号 |
boxName |
String | - | Box名 |
description |
String | - | Boxの説明 |
statusCode |
String | - | Boxの状態コード
|
statusName |
String | - | Boxの状態名
|
createDate |
String | - | Boxの作成日時
|
レスポンスステータスコード
Datafence APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Datafence APIのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"totalCount": 1,
"content": [
{
"boxId": 74,
"boxName": "box1",
"description": "",
"statusCode": "USE",
"statusName": "利用中",
"createDate": "2025-04-21T11:24:01+09:00"
}
]
}