setDefaultDenyEventLogStatus

Prev Next

Classic環境で利用できます。

ファイアウォールポリシーによるアクセスブロックの発生時にログを保存するかどうかを設定します。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URI
POST /{type}/{zone}/setDefaultDenyEventLogStatus

リクエストヘッダ

Secure Zone APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Secure Zoneのリクエストヘッダをご参照ください。

リクエストパスパラメータ

パラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
type String Required Secure Zoneで提供するファイアウォールタイプ
  • szfw | psfw
    • szfw: Secure Zone Standard
    • psfw: Secure Zone Advanced
zone String Required Secure Zoneを構成したゾーン
  • kr1 | kr2
    • kr1: KR-1ゾーン
    • kr2: KR-2ゾーン

リクエストボディ

リクエストボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
eventLogStatus String Required アクセスブロックログを保存するかどうか
  • enable | disable
    • enable: 保存
    • disable: 保存しない

リクエスト例

リクエストのサンプルコードは次の通りです。

curl --location --request POST 'https://securezonefirewall.apigw.ntruss.com/api/v2/szfw/kr2/setDefaultDenyEventLogStatus'
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' \
--header 'x-ncp-mbr_no: {User number}' \
--header 'Content-Type: application/json' \
--data '{
  "eventLogStatus": "enable"
}'

レスポンス

レスポンス形式を説明します。

レスポンスボディ

レスポンスボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
action String - リクエストタイプ
returnCode Integer - レスポンスコード
returnMessage String - レスポンスメッセージ

レスポンスステータスコード

NAVERクラウドプラットフォームで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Ncloud APIのレスポンスステータスコードをご参照ください。

レスポンス例

レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

{
  "action": "setDefaultDenyEventLogStatus",
  "returnCode": 0,
  "returnMessage": "success"
}