DeleteBucket

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

データがないバケットを削除します。オペレーションに使用されるリクエストクエリパラメータ、リクエストボディはありません。

参考

ユーザーがバケットを削除してから10分後に、そのバケットの名前がシステムから削除されます。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URI
DELETE {bucket-name}

リクエスト構文

DELETE https://{endpoint}/{bucket-name} # path style
DELETE https://{bucket-name}.{endpoint} # virtual host style

リクエストヘッダ

Object Storage APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Object Storageの共通ヘッダをご参照ください。

リクエストパスパラメータ

パラメータの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
bucket-name String Required 削除するバケットの名前

リクエスト例

リクエストのサンプルコードは次の通りです。

DELETE /{bucket-name} HTTP/1.1
Host: kr.object.ncloudstorage.com
X-Amz-Date: {Timestamp}
Authorization: {authorization-string}

レスポンス

レスポンス形式を説明します。

参考

削除するバケットが空でない場合、サーバから 409 Conflictが返されます。

レスポンスヘッダ

Object Storage APIで共通して使用されるレスポンスヘッダの詳細は、Object Storageの共通レスポンスヘッダをご参照ください。

レスポンスステータスコード

Object Storage APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Object Storageのレスポンスステータスコードをご参照ください。

レスポンス例

レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

正常

正常なレスポンス時のサンプルコードは次の通りです。

HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 04 Apr 2024 04:51:44 GMT
x-amz-request-id: xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx
Accept-Ranges: bytes

エラー

409 Conflictエラー発生時のサンプルコードは次の通りです。

HTTP/1.1 409 Conflict
Date: Thu, 04 Apr 2024 04:51:44 GMT
x-amz-request-id: xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx
Content-Type: application/xml
Content-Length: 285
<Error>
  <Code>BucketNotEmpty</Code>
  <Message>The bucket you tried to delete is not empty.</Message>
  <Resource>/apiary/</Resource>
  <RequestId>9d2bbc00-2827-4210-b40a-8107863f4386</RequestId>
  <httpStatusCode>409</httpStatusCode>
</Error>