VPC環境で利用できます。
Datafenceからの持ち出し申請を却下します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
PATCH | /api/v1/export-approval/export-file-reject |
リクエストヘッダ
Datafence APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Datafenceのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストボディ
リクエストボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
fenceId |
Integer | Required | Datafence番号 |
boxId |
Integer | Required | Box番号
|
fileId |
Integer | Required | 持ち出し申請番号
|
rejectReason |
String | Required | 却下の理由
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request PATCH 'https://datafence.apigw.ntruss.com/api/v1/export-approval/export-file-reject' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' \
--data '{
"fenceId": 26,
"boxId": 74,
"fileId": 102
}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
message |
String | - | API処理結果メッセージ |
レスポンスステータスコード
Datafence APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Datafence APIのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"message": "File export rejected."
}