VPC環境で利用できます。
Data Boxインフラ設定を変更します。インフラの変更に一定時間がかかりますので、非同期で処理されます。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
POST | /api/v1/data-box/modify-data-box |
リクエストヘッダ
Data Box Frame APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Data Box Frameのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストボディ
リクエストボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
dataBoxFrameNo |
String | Required | Data Box Frame番号 |
dataBoxInfo |
Object | Required | Data Box情報 |
dataBoxInfo.dataBoxNo |
String | Required | Data Box番号 |
dataBoxInfo.connectServerList |
Array | Optional | Connectサーバリスト |
dataBoxInfo.hadoopList |
Array | Optional | Hadoopクラスタリスト |
dataBoxInfo.linuxServerList |
Array | Optional | Linuxサーバリスト |
dataBoxInfo.memo |
String | Optional | Data Boxに関する説明 |
dataBoxInfo.nasList |
Array | Optional | NASリスト |
dataBoxInfo.tensorFlowCpuServerList |
Array | Optional | TensorFlow CPUサーバリスト |
dataBoxInfo.tensorFlowGpuServerList |
Array | Optional | TensorFlow GPUサーバリスト |
connectServerList
dataBoxInfo.connectServerList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Optional | 処理タイプ
|
blockStorageInstanceNo |
Integer | Optional | Connectサーバにア追加されているブロックストレージのインスタンス番号
|
prodSpecId |
Integer | Conditional | Connectサーバスペックコード
|
serverInstanceNo |
Integer | Conditional | Connectサーバインスタンス番号
|
storageSize |
Integer | Optional | Connectサーバブロックストレージ容量(GB)
|
adminPassword |
String | Conditional | Connectサーバアドミンアカウントパスワード
|
userPassword1 |
String | Conditional | Connectサーバ ncp1アカウントパスワード
|
userPassword2 |
String | Conditional | Connectサーバ ncp2アカウントパスワード
|
hadoopList
dataBoxInfo.hadoopList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Optional | 処理タイプ
|
hadoopInstanceNo |
Integer | Conditional | Hadoopクラスタインスタンス番号
|
EdgeNodeProdSpecId |
Integer | Conditional | エッジノードサーバスペックコード
|
masterNodeProdSpecId |
Integer | Conditional | マスターノードサーバスペックコード
|
masterNodeStorageSize |
Integer | Optional | マスターノードブロックストレージ容量(GB)
|
workerNodeCount |
Integer | Optional | ワーカーノード数
|
workerNodeProdSpecId |
Integer | Conditional | ワーカーノードサーバスペックコード
|
workerNodeStorageSize |
Integer | Optional | ワーカーノードブロックストレージ容量(GB)
|
userPassword |
String | Conditional | Hadoopクラスタアカウントパスワード
|
linuxServerList
dataBoxInfo.linuxServerList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Optional | 処理タイプ
|
blockStorageInstanceNo |
Integer | Optional | Linuxサーバに追加されているブロックストレージのインスタンス番号
|
prodSpecId |
Integer | Optional | Linuxサーバスペックコード
|
serverInstanceNo |
Integer | Conditional | Linuxサーバインスタンス番号
|
storageSize |
Integer | Optional | Linuxサーバブロックストレージ容量(GB)
|
userPassword |
String | Conditional | Linuxサーバアカウントパスワード
|
nasList
dataBoxInfo.nasList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Required | 処理タイプ
|
count |
Integer | Optional | NAS数
|
nasInstanceNo |
Integer | Conditional | NASインスタンス番号
|
nasSize |
Integer | Optional | NASボリュームサイズ(GB)
|
tensorFlowCpuServerList
dataBoxInfo.tensorFlowCpuServerList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Optional | 処理タイプ
|
blockStorageInstanceNo |
Integer | Optional | TensorFlow CPUサーバに追加されているブロックストレージのインスタンス番号
|
prodSpecId |
Integer | Optional | TensorFlow CPUサーバスペックコード
|
serverInstanceNo |
Integer | Conditional | TensorFlow CPUサーバインスタンス番号
|
storageSize |
Integer | Optional | TensorFlow CPUサーバのブロックストレージ容量(GB)
|
userPassword |
String | Conditional | TensorFlow CPUサーバアカウントパスワード
|
tensorFlowGpuServerList
dataBoxInfo.tensorFlowGpuServerList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
actionType |
String | Optional | 処理タイプ
|
blockStorageInstanceNo |
Integer | Optional | TensorFlow GPUサーバに追加されているブロックストレージのインスタンス番号
|
prodSpecId |
Integer | Optional | TensorFlow GPUサーバスペックコード
|
serverInstanceNo |
Integer | Conditional | TensorFlow GPUサーバインスタンス番号
|
storageSize |
Integer | Optional | TensorFlow GPUサーバのブロックストレージ容量(GB)
|
userPassword |
String | Conditional | TensorFlow GPUサーバアカウントパスワード
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request POST 'https://databoxframe.apigw.ntruss.com/api/v1/data-box/modify-data-box' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}' \
--data '{
"dataBoxFrameNo": 83,
"dataBoxInfo": {
"dataBoxNo": "381",
"connectServerList": [
{
"actionType": "CREATE",
"blockStorageInstanceNo": *********,
"prodSpecId":4001 ,
"serverInstanceNo": *********,
"storageSize": 500,
"adminPassword": "********",
"userPassword1": "********",
"userPassword2": "********"
}
],
"hadoopList": [
{
"actionType": "CREATE",
"hadoopInstanceNo": *********,
"edgeNodeProdSpecId": 5001,
"masterNodeProdSpecId": 5101,
"masterNodeStorageSize": 500,
"workerNodeCount": 2,
"workerNodeProdSpecId": 5201,
"workerNodeStorageSize": 500,
"userPassword": "********"
}
],
"linuxServerList": [
{
"actionType": "CREATE",
"blockStorageInstanceNo": *********,
"prodSpecId": 6001,
"serverInstanceNo": *********,
"storageSize": 500,
"userPassword": "********"
}
],
"memo": "dbf001",
"nasList": [
{
"actionType": "CREATE",
"count": 1,
"nasInstanceNo": *********,
"nasSize": 600
}
],
"tensorFlowCpuServerList": [
{
"actionType": "CREATE",
"blockStorageInstanceNo": *********,
"prodSpecId": 7001,
"serverInstanceNo": *********,
"storageSize": 500,
"userPassword": "********"
}
],
"tensorFlowGpuServerList": [
{
"actionType": "CREATE",
"blockStorageInstanceNo": *********,
"prodSpecId": 7101,
"serverInstanceNo": *********,
"storageSize": 500,
"userPassword": "********"
}
]
}
}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
returnMessage |
String | - | API処理結果メッセージ |
レスポンスステータスコード
Data Box Frame APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Data Box Frame APIのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"returnMessage": "Data Box infrastructure modification requested."
}