PutBucketLifecycleConfiguration

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

Ncloud Storageバケットにライフサイクルの新規ルールを登録したり、既存のライフサイクルルールを上書きしたりします。

参考

バージョン管理が設定されたバケットでのみ使用できます。バージョン管理を無効化すると、ライフサイクル設定があっても、ライフサイクルルールは動作しません。

リクエスト

リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。

メソッド URL
PUT -

リクエストヘッダ

Ncloud Storage APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Ncloud Storageのリクエストヘッダをご参照ください。

リクエストボディ

リクエストボディの説明は次の通りです。

フィールド タイプ 必須の有無 説明
Rule list of structure Y ルールのリストで、1000個まで登録可能
Rule.ID string N ルール名、255文字まで入力可能
Rule.Filter structure N ルールを適用する objectを区別するフィルタ
Rule.Filter.Prefix string N ルールを適用する objectの接頭辞、現在は接頭辞で絞り込みのみ可能
Rule.Expiration structure N 有効期間ルール
Rule.Expiration.Days integer N オブジェクトが作成された後に削除される日数、0より大きい正の整数であること
Rule.Transition list of structure N ストレージクラス移行ルール
Rule.Transition.Days integer N オブジェクトが作成された後に指定のストレージクラスに移行される日数、正の整数であること
Rule.Transition.StorageClass string N 移行先のストレージクラス
  • DEEP_ARCHIVE: Archive Class
  • Rule.NoncurrentVersionExpiration structure N 非現行オブジェクトバージョンの有効期間ルール
    Rule.NoncurrentVersionExpiration.NewerNoncurrentVersions interger N 保管する非現行バージョン数、最大100個まで
    Rule.NoncurrentVersionExpiration.NoncurrentDays integer N オブジェクトが非現行状態で保持される日数、0より大きい正の整数であること
    Rule.NoncurrentVersionTransition list of structure N 非現行オブジェクトバージョンのストレージクラス移行ルール
    Rule.NoncurrentVersionTransition.NewerNoncurrentVersions integer N オブジェクトを移行する前に、同じストレージクラスに保管する非現行バージョン数、最大100個まで
    Rule.NoncurrentVersionTransition.NoncurrentDays integer N オブジェクトが非現行状態で保持される日数、正の整数であること
    Rule.NoncurrentVersionTransition.StorageClass string N 移行先のストレージクラス
  • DEEP_ARCHIVE: Archive Class
  • リクエスト例

    リクエストのサンプルコードは次の通りです。

    PUT /?lifecycle HTTP/1.1
    Host: bucket.kr.ncloudstorage.com
    <LifecycleConfiguration xmlns="http://s3.amazonaws.com/doc/2006-03-01/">
       <Rule>
          <ID>string</ID>
          <Filter>
             <Prefix>string</Prefix>
          </Filter>
          <Expiration>
             <Days>integer</Days>
          </Expiration>
          <Transition>
             <Days>integer</Days>
             <StorageClass>string</StorageClass>
          </Transition>
          <NoncurrentVersionExpiration>
             <NewerNoncurrentVersions>integer</NewerNoncurrentVersions>
             <NoncurrentDays>integer</NoncurrentDays>
          </NoncurrentVersionExpiration>
          <NoncurrentVersionTransition>
             <NewerNoncurrentVersions>integer</NewerNoncurrentVersions>
             <NoncurrentDays>integer</NoncurrentDays>
             <StorageClass>string</StorageClass>
          </NoncurrentVersionTransition>
          ...
       </Rule>
       ...
    </LifecycleConfiguration>
    

    レスポンス

    レスポンス形式を説明します。

    レスポンスヘッダ

    Ncloud Storage APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Ncloud Storageのレスポンスヘッダをご参照ください。

    レスポンスステータスコード

    Ncloud Storage APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Ncloud Storageのレスポンスステータスコードをご参照ください。

    レスポンス例

    レスポンスのサンプルコードは次の通りです。

    HTTP/1.1 200 OK