Cloud Insightの概要
- 印刷する
- PDF
Cloud Insightの概要
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
概要
Cloud Insight APIを使用すると、NAVERクラウドプラットフォームでサーバまたはアプリケーションの性能/運用メトリックを管理してモニタリングできます。
Cloud Insight APIは RESTfulの形式で提供されます。HTTP方式の GET/POST/PUT/DELETEメソッドの呼び出しを介して行われます。
共通設定
API URL
https://cw.apigw.ntruss.com
リクエストヘッダ
ヘッダ名 | 説明 |
---|---|
x-ncp-apigw-timestamp | - 1970年1月1日 00:00:00協定世界時(UTC)からの経過時間をミリ秒(Millisecond)で表す - API Gatewayサーバとの時間差が5分以上の場合は無効なリクエストとみなす |
x-ncp-iam-access-key | NAVERクラウドプラットフォームで発行された API Keyまたは Sub Accountで発行された AccessKey |
x-ncp-apigw-signature-v2 | - 上記例のボディを AccessKeyとマッピングする SecretKeyで暗号化した署名 - HMAC暗号化アルゴリズムは、HmacSHA256を使用 |
x-ncp-dmn_cd | NAVERクラウドプラットフォームでは PUBを使用 (デフォルト: PUB) |
次は Javaで「x-ncp-apigw-signature-v2」を作成するサンプルコードです。詳細は、API Gatewayの文書をご参照ください。
public String makeSignature() {
String space = " "; // one space
String newLine = "\n"; // new line
String method = "GET"; // method
String url = "/photos/puppy.jpg?query1=&query2"; // url (include query string)
String timestamp = "{timestamp}"; // current timestamp (epoch)
String accessKey = "{accessKey}" // access key id (from portal or sub account)
String secretKey = "{secretKey}";
String message = new StringBuilder()
.append(method)
.append(space)
.append(url)
.append(newLine)
.append(timestamp)
.append(newLine)
.append(accessKey)
.toString();
SecretKeySpec signingKey = new SecretKeySpec(secretKey.getBytes("UTF-8"), "HmacSHA256");
Mac mac = Mac.getInstance("HmacSHA256");
mac.init(signingKey);
byte[] rawHmac = mac.doFinal(message.getBytes("UTF-8"));
String encodeBase64String = org.apache.commons.codec.binary.Base64.encodeBase64String(rawHmac);
return encodeBase64String;
}
基本情報
Cloud Insightを使用する前に、知っておくべき基本的な情報をいくつかご紹介します。
商品
- Cloud Insightは商品ごとに異なる方法でデータを処理します。Cloud Insightに商品情報を登録した後、Cloud Insightにその商品のデータを保存できます。
商品キー(Key)
- 商品を登録すると、商品キーが発行されます。そのキーは、商品を区別する用途で使用されます。
- Cloud Insight APIを使用する際、商品ごとに発行された商品キーの認証を受けると呼び出しが承認されます。
商品名(Product Name)
- Cloud Insightは、NAVERクラウドプラットフォーム商品から収集されたデータのみを処理するのではなく、顧客のアプリケーションから発生するデータも収集できます。
- 画面でユーザーが NAVERクラウドプラットフォーム商品のデータかユーザーの Customデータかを簡単に区別できるようにするために、Namingを System/Load Balancer、System/CloudSearch、System/Serverのように System/商品名の形で表示します。ユーザーの Custom Productは Custom/MyProductのような形で表示されます。
Metricと Dimension
- Metricはユーザーが扱う数字の形の値を意味します。
- Dimensionは特定データの属性で、どんなサーバに属しているのか、どんなところに位置しているのか、何の値であるのかなどを意味します。
- 商品を登録する際は、商品が持つ項目別にそれが Metricなのか、Dimensionなのかを指定する必要があります。NAVERクラウドプラットフォーム商品の Metricと Dimensionの詳細は、商品リストページをご参照ください。
集計(Aggregation)
- ほとんどの商品は1分間隔でパフォーマンスデータを収集します。必要に応じて、1分より早く、または1分より長い間隔で収集することもあります。これらのデータは収集された形のまま(raw data)、Cloud Insightに保存されます。
- Customデータもこれと同様に、ユーザーの必要に応じて適切な周期で収集されます。収集されたデータは、一定周期ごとにさまざまな集計関数を利用して演算されます。
- 現在対応している関数は、AVG、MIN、MAX、COUNT、SUMなどで、追って COUNTERが追加される予定です。COUNTERは、転送した合計 byte数のように累計値を収集する場合、前回収集した値より増加した値を演算する際に使用できます。
集計周期(Interval)
- 集計は現在、1分、5分、30分、2時間、1日おきに実行されます。例えば、5分の集計は10時0分0秒~10時4分59秒、10時5分0秒~10時9分59秒、...に収集された値を利用して集計します。
- 集計された結果としては、1分、5分、30分、2時間、1日ごとにAVG、MIN、MAX、COUNT、SUM値が生成されます。
データ集計周期による推奨照会期間
- データの集計周期によって推奨する照会可能期間が異なります。詳細は、以下の表をご参照ください。
集計周期(Interval) | 推奨照会期間 |
---|---|
1分周期 | 最大1日 |
5分周期 | 最大1週間 |
30分周期 | 最大1か月 |
2時間周期 | 最大1か月 |
1日周期 | 最大1年 |
オペレーション
Schema関連の API
- Product Schemaの登録: RegisterProductSchema
- Product Schemaの照会: GetProductSchema
- Product Schemaの更新: UpdateProductSchema
- Productの削除: DeleteProductSchema
- Instanceの Extended設定有無の照会: GetExtendedStatus
- Instanceに Extendedを設定: UpdateExtendedEnable
- Instance Extended設定の解除: UpdateExtendedDisable
- System Schema cw_keyの照会: GetSystemSchemaKeyList
Plugin関連の API
- File Pluginの登録/照会: AddFilePlugin、RemoveFilePlugin、UpdateFilePlugin、GetFilePlugin、GetAllFilePlugin
- Port Pluginの登録/照会: AddPortPlugin、RemovePortPlugin、UpdatePortPlugin、GetPortPlugin、GetAllPortPlugin
- Process Pluginの登録/照会: AddProcessPlugin、RemoveProcessPlugin、UpdateProcessPlugin、GetProcessPlugin、GetAllProcessPlugin
データ収集関連の API
- Cloud Insightにデータをエクスポート: SendData
データ照会関連の API
- Cloud Insightに保存されているデータを照会: QueryData、QueryDataMultiple
Event関連の API
- Event数の確認: SearchEventCountConsole
- Eventの照会: SearchEvent、SearchEventById
Event Rule関連の API
- 監視対象グループ
- 監視対象グループの作成: CreateMonitorGrp
- 監視対象グループの照会: GetAllMonitorGrp、GetMonitorGrp
- 監視対象グループの更新: UpdateMonitorGrp
- 監視対象グループの削除: DeleteMonitorGrp、RemoveResourceFromRules
- 監視項目グループ
- 監視項目グループの作成: CreateMetricsGrp
- 監視項目グループの照会: GetMetricsGroupList、GetMetricsGroup、SearchMetricList
- 監視項目グループの更新: UpdateMetricsGroup
- 監視項目グループの削除: DeleteMetricsGrpByProdKeyAndId、DeleteMetricsGrp
- Event Rule
- Event Ruleの作成: CreateRuleGroup、CreateRuleDirectly、CopyRuleGroup
- Event Ruleの照会: GetRuleGroupList、GetRuleGroup、GetRuleGroupByMonitorGroupIds、GetRuleGroupByMetricGroupIds
- Event Ruleの更新: UpdateRuleGroup
- Event Ruleの削除: DeleteRuleGroupByProdKeyAndId、DeleteRuleGroup、DeleteMonitorGroupForce、DeleteMetricGroupForce
Chart関連の API
- Metricを指定して Widget Previewデータを照会: QueryWidgetDataPreview
Server関連の API
- CPU、Memory、File Systemの使用率が高い Top 5サーバを照会: GetServersTop
Custom Resource関連の API
- Custom Resourceの作成: CreateCustomResource
- Custom Resourceの照会: GetCustomResource、GetAllCustomResource
- Custom Resourceの更新: UpdateCustomResource
- Custom Resourceの削除: DeleteCustomResource
Planned Maintenance関連の API
- Planned Maintenanceの作成: CreatePlannedMaintenance
- Planned Maintenanceの削除: DeletePlannedMaintenance
- Planned Maintenanceリストの照会: GetPlannedMaintenanceList
- Planned Maintenanceの詳細照会: GetPlannedMaintenanceDetailById
- Planned Maintenanceの更新: UpdatePlannedMaintenance
この記事は役に立ちましたか?