VPC環境で利用できます。
テーブルの詳細情報を照会します。
リクエスト
リクエスト形式を説明します。リクエスト形式は次の通りです。
メソッド | URI |
---|---|
GET | /api/v1/catalogs/{catalogId}/databases/{databaseName}/tables/{tableName} |
リクエストヘッダ
Data Catalog APIで共通して使用されるヘッダの詳細は、Data Catalogのリクエストヘッダをご参照ください。
リクエストパスパラメータ
リクエストパスパラメータの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
catalogId |
Integer | Required | カタログ ID
|
databaseName |
String | Required | データベース名
|
tableName |
String | Required | テーブル名
|
リクエスト例
リクエストのサンプルコードは次の通りです。
curl --location --request GET 'https://datacatalog.apigw.ntruss.com/api/v1/catalogs/4**/databases/my_database/tables/employeelist' \
--header 'x-ncp-apigw-timestamp: {Timestamp}' \
--header 'x-ncp-iam-access-key: {Access Key}' \
--header 'x-ncp-apigw-signature-v2: {API Gateway Signature}'
レスポンス
レスポンス形式を説明します。
レスポンスボディ
レスポンスボディの説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
pageNo |
Integer | - | ページ番号 |
pageSize |
Integer | - | ページ表示数 |
totalCount |
Integer | - | レスポンス結果数 |
requestId |
String | - | リクエスト ID
|
tableResponseList |
Array | - | テーブル情報 |
tableResponseList
tableResponseList
の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
catalogId |
Integer | - | カタログ ID |
databaseName |
String | - | データベースの名前 |
tableName |
String | - | テーブル名 |
dataFormat |
String | - | データ形式 |
location |
String | - | テーブルの位置 |
description |
String | - | テーブルの説明 |
createTime |
String | - | テーブルの作成日時
|
updateTime |
String | - | 更新日時
|
properties |
Object | - | テーブルの属性情報
|
properties.EXTERNAL |
String | - | テーブルを外部に保存するかどうか
|
properties.compressionType |
String | - | 圧縮ファイルの拡張子
|
properties.clusterNo |
String | - | DBサービス番号
|
properties.connectionId |
String | - | コネクション ID
|
properties.connectionName |
String | - | コネクション名
|
properties.created_time |
String | - | テーブルの作成日時
|
properties.dataFormat |
String | - | データ形式 |
properties.dataType |
String | - | データタイプ |
properties.delimiter |
String | - | 区切り文字
|
properties.inputFormat |
String | - | データ読み取り形式 |
properties.isDirectory |
String | - | スキャン対象はディレクトリかどうか
|
properties.last_modified_time |
String | - | 更新日時
|
properties.metadata_location |
String | - | メタデータのファイルパス
|
properties.numFiles |
String | - | スキャンした総ファイル数
|
properties.objectstorageContentLength |
String | - | オブジェクトの長さ(Byte) |
properties.objectstorageContentType |
String | - | オブジェクトのデータタイプ |
properties.objectstorageLastModified |
String | - | オブジェクトの更新日時
|
properties.outputFormat |
String | - | データ出力形式 |
properties.partitioningScheme |
String | - | パーティショニングスキーマ
|
properties.scannerId |
String | - | スキャナー ID |
properties.scannerName |
String | - | スキャナー名 |
properties.serializationLib |
String | - | シリアル化・逆シリアル化ライブラリ |
properties.skip.header.line.count |
String | - | 除外したヘッダライン数 |
properties.totalSize |
String | - | スキャンした総データ量(Byte)
|
properties.transient_lastDdlTime |
String | - | テーブル DDLの更新日時
|
properties.serde.escapeChar |
String | - | データ認識除去文字
|
properties.serde.quoteChar |
String | - | データ認識文字
|
properties.serde.separatorChar |
String | - | スキーマ決定区切り文字
|
参考
テーブルタイプに応じて表示される属性情報が異なる場合があります。
- Apache Icebergテーブルの属性情報の詳細は、Iceberg Table Metadataをご参照ください。
RDBデータの場合
RDB(MySQL、MSSQL、PostgreSQL)データの場合、追加で表示される属性の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
properties.{dbType}Collation |
String | - | 文字列ソート設定 |
properties.{dbType}DataSize |
String | - | データのサイズ |
properties.{dbType}IndexSize |
String | - | インデックスのサイズ |
properties.{dbType}Indexes |
String | - | インデックスの構造 |
properties.{dbType}Rows |
String | - | 行(レコード)数 |
properties.{dbType}TableSize |
String | - | テーブルの総サイズ |
MongoDBデータの場合
MongoDBデータの場合、追加で表示される属性の説明は次の通りです。
フィールド | タイプ | 必須の有無 | 説明 |
---|---|---|---|
properties.mongodbAvgObjSize |
String | - | コレクションのオブジェクトサイズの平均 |
properties.mongodbFreeStorageSize |
String | - | コレクションの空き容量 |
properties.mongodbIndexSize |
String | - | コレクションインデックスのサイズ |
properties.mongodbIndexes |
String | - | コレクションインデックス情報 |
properties.mongodbRowCount |
String | - | コレクション行(レコード)数 |
properties.mongodbSize |
String | - | コレクションサイズ
|
properties.mongodbStorageSize |
String | - | コレクションに割り当てられたストレージ容量 |
properties.mongodbTotalSize |
String | - | コレクションの総ディスク容量 |
レスポンスステータスコード
Data Catalog APIで共通して使用されるレスポンスステータスコードの詳細は、Data Catalogのレスポンスステータスコードをご参照ください。
レスポンス例
レスポンスのサンプルコードは次の通りです。
{
"catalogId": 4**,
"databaseName": "default",
"tableName": "employeelist",
"dataFormat": "csv",
"location": "s3a://datacatalog-c***-e******f/my_database/employeeList/",
"createTime": "2025-03-18T09:34:52+0900",
"updateTime": "2025-03-18T09:42:28+0900",
"properties": {
"EXTERNAL": "TRUE",
"compressionType": "",
"created_time": "1742258092",
"dataFormat": "csv",
"dataType": "file",
"inputFormat": "org.apache.hadoop.mapred.TextInputFormat",
"isDirectory": "TRUE",
"last_modified_time": "1742258548",
"numFiles": "1",
"objectstorageContentLength": "5095",
"objectstorageContentType": "text/csv",
"objectstorageLastModified": "1742257929",
"outputFormat": "org.apache.hadoop.hive.ql.io.HiveIgnoreKeyTextOutputFormat",
"scannerId": "9**",
"scannerName": "employee_list",
"serializationLib": "org.apache.hadoop.hive.serde2.OpenCSVSerde",
"skip.header.line.count": "1",
"totalSize": "5095",
"transient_lastDdlTime": "1742258092",
"serde.escapeChar": "\\",
"serde.quoteChar": "\"",
"serde.separatorChar": ","
}
}